コンプレッサの点検・メンテナンス工事

コンプレッサの点検・メンテナンス工事

設備の修理から移設、設置工事まで一貫対応!

このようなお困りごとはありませんか?

コンプレッサから異音が発生している

異音はベアリングの摩耗や駆動部の不具合、異常な振動などが原因で、放置すると重大な故障に繋がる恐れがあります。当社では振動・温度・音の診断を行い、必要に応じて部品交換や修理対応を迅速に実施します。

エアの圧力が安定せず、生産設備の動作に支障が出る

コンプレッサの吐出圧が安定しないことで、エアを使う生産設備の動作が不安定になることがあります。当社では圧力センサやバルブの動作チェック、配管系のエア漏れ診断などを行い、適切な圧力供給が維持できるよう点検、調整を行います。

日常的にコンプレッサの点検ができていない

コンプレッサの点検を怠ると、エア漏れやオイル不足などの初期不良を見逃し、突然の停止や効率低下に繋がるリスクがあります。当社では、コンプレッサの故障を未然に防ぐ点検、メンテナンス工事に迅速に対応いたします。

前の記事

工場の熱中症対策新着!!