2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 smf 集塵機の種類、故障の原因から メンテナンス方法についてご紹介 工場では、加工や製造の過程で大量の粉塵や煙が発生します。これらの粉塵が空気中に放出されると、作業員の健康被害を引き起こすだけでなく、機械の精度低下や火災の原因にもなります。発生する粉塵や煙を除去し、作業環境の安全性を向上させるためには集塵機の導入が効果的になります。ただし、集塵機の機能を維持し続けるためには、メンテナンスが必要になります。 集塵機の種類についてご紹介 重力集塵機とは重力集塵機は、粉塵の比重差を利用して分離する装置です。主に粗い粉塵を対象とし、比較的単純な構造でメンテナンスも容易です。特に粉塵の粒径が大きく、比重が高い場合に適している集塵機になります。ろ過集塵機とはろ過集塵機は、フィルターを使用して空気中の粉塵を捕集する装置です。布製フィルターやカートリッジフィルターが主流で、捕集効率が高く、多くの工場で使用されています。定期的なフィルターの清掃や交換が必要ですが、微細な粉塵まで除去可能なため、幅広い業界で採用されています。湿式集塵機とは湿式集塵機は、水を使用して粉塵を捕集する方式です。水の流れを利用するため、火災のリスクが低く、高温の排気ガスを伴う環境にも適しています。主に金属加工や化学工業などで使用され、可燃性粉塵の対策としても有効です。電気集塵機とは電気集塵機は、高電圧を利用して粉塵を帯電させ、電極に吸着させる装置です。非常に微細な粉塵を捕集できるため、発電所や製鉄所などの大規模設備で使用されることが多いです。 集塵機の故障の原因 集塵機の故障は、生産ラインの停止や環境基準の未達成につながる可能性があるため、早期発見と適切な対応が重要です。以下に集塵機のよくある故障の原因をご紹介します。フィルターの目詰まりフィルターに粉塵が蓄積すると、空気の流れが悪くなり、吸引力の低下や圧力の上昇を引き起こすため、粉塵の除去効率が低下し、周囲の環境にも影響を与えます。適切な清掃や定期的な交換を怠ると、フィルターが完全に詰まり、モーターやファンにも負荷がかかるため、設備全体の故障につながる恐れがあります。ファンの不具合集塵機内のファンは、粉塵を効率よく吸引するために重要な役割を果たします。しかし、軸受の摩耗やインペラの損傷により、風量が不足したり、異音や振動が発生したりすることがあります。特に、粉塵が摩擦の原因となり、バランスが崩れると回転効率が低下し、最悪の場合、ファンが破損して運転不能になることもあります。電極の劣化電気集塵機などでは、高電圧をかけて粉塵を帯電させ、集塵板に付着させる仕組みになっています。しかし、電極が劣化すると適切な帯電が行われず、集塵効率が低下します。水処理の不備湿式集塵機では、排水処理が適切に行われないと、水槽の汚れが蓄積し、流路が詰まったり、排水処理が不十分でスラッジが固着するなどの不備が発生することで吸引力の低下や配管の詰まりなどの問題に発展することがあります。ダンパーの動作不良集塵機には、排気量を調整するためのダンパーが備えられています。しかし、ダンパーが正常に作動しないと、適切な排気ができず、集塵効率が低下したり、風量調整がうまくいかず、装置に負荷がかかるなどの問題が発生しやすくなります。 集塵機のメンテナンス方法 適切なメンテナンスを行うことで、集塵機の寿命を延ばし、性能を維持することが可能です。以下に、各種集塵機におけるメンテナンスのポイントを紹介します。フィルター交換・清掃集塵機のフィルターを定期的に確認し、清掃または交換を行います。仮に目詰まりが進むと圧力損失が増大し、エネルギー消費が増えるため、早期の対応が必要です。ファン・モーターの点検点検項目として、ファンの回転数や振動を確認し、異常があればベアリングの交換や羽根車のバランス調整を行います。モーターの温度や電流値を測定し、過負荷になっていないかを定期的にチェックします。電極の清掃・交換電気集塵機では、電極の汚れや破損を定期的に点検し、必要に応じて清掃または交換を行います。放電異常が発生している場合、電極の再調整が必要になります。水処理設備のメンテナンス湿式集塵機の性能を維持するためには、循環水の水質管理が非常に重要です。適切な水処理を行わないと、粉塵の捕集効率が低下するだけでなく、配管の詰まりや設備の腐食などのトラブルを引き起こすため、水槽の清掃やスケールの付着防止を行うことが重要になります。ダクト・配管の点検配管内に粉塵が堆積すると、圧力損失が増加し、排気効率が低下します。定期的にダクト内を清掃し、漏れや損傷がないかを確認します。 集塵機の修理・メンテナンスは京都スマートファクトリー.comにお任せください! いかがでしたでしょうか。今回は集塵機の種類の紹介から故障の原因、メンテナンス方法についてご紹介しました。京都スマートファクトリー.comを運営する株式会社奥田では、集塵機の修理メンテナンスに対応できるだけでなく、工場設備全般の工事から脱炭素・環境改善を実現した実績も多数ございます。お困りの方はお気軽にご相談ください。>>お問い合わせはこちら